政 治

アドバイザーからのメッセージ
政治には様々な役割がありますが、特に国政に関しては税制や外交などニュースで目にすることも多いのではないでしょうか。
他にも政治は県や市町村の単位でも行われています。例えば、市町村の関与する領域としては小中学校、上下水道、ごみ、消防、市道、市民会館・図書館等の文化施設と運動施設・公園の管理運営など多岐に渡ります。
また、高校生で身近な話題として「18歳被選挙権」なども挙げられます。
政治という切り口で、様々な分野・社会課題をどう解決すべきかなど、一緒に考えていきましょう。
吉野 裕斗 さん
プロフィール
高校生の時から社会課題解決に関心があり、ボランティア団体の立ち上げや、世界一周の旅を通じて、様々な現場や解決手法を知る。総合型選抜で慶應義塾大学に進学し、教育研修の法人等を起業。また総合型選抜の専門塾の経営や、学童保育等の現場にも関わる。
様々な活動を通じて「政治」の重要性を実感し、地元・日進市で市議会議員になることを決意。2023年4月に立候補し、地域最年少・最多得票で当選。
特に不登校支援や子育て世帯向けの政策提案や、税外収入を確保するための手法導入などに力を入れている。
 
 

PAGE TOP